自分たちが提供している価値 | マイペースのススメ

自分たちが提供している価値


今読んでる
ちきりんの「マーケット感覚を身につけよう」って本。
まだ、読んで数ページしか進んでないけどオモロイ。


ってか、やっぱり書くこと自体が仕事なのでまず読みやすい。
サッと頭に入ってくる文章力にまず驚いた。


意外とちきりんの本、ちゃんと読んだことなかったな。


冒頭いきなりおもしろいのは、
自社の競合を正しく把握していますか?という問い。


題材として出ているのは、ANAの競合はどこか?という内容。
普通に思い浮かべるのは、JALなどの同業他社、これは同じ
サービスを提供しているので当たり前。


だが、自社の提供している価値を明確にすれば、
競合の見え方も違ってくるということ。


飛行機が提供する価値を、
「最寄りの空港から、遠方の空港への移動」
と捉えたら確かに競合他社が当てはまる。


だがしかし、


「物理的に離れた場所を高速移動する価値」
と捉えたら新幹線や高速バスが当てはまる。


さらには


「物理的に離れた場所とのコミュニケーションする価値」
と捉えたらテレビ会議システムやネット通販が当てはまる。


つまりは、自分たちが提供している価値をどこに置くかで、
マーケットからの見え方は変わってくるし、戦略も違ってくる
ということ。


なるほどな、そこまで論理的に自分たちが提供する価値を
改めて考えたことが無かったけど、視野を広げるきっかけになった。


今、所属している化粧品会社で当てはめたらどうなるかなと
想いをはせてみた。


◆より美しくなるための化粧品

◆肌悩みを解決するためのソリューション

◆美の向上によって人生を豊かにするツール


なるほど、確かにどの視点を持つかで見えてくる景色は違う。
ある意味では、そこを曖昧にするとバラバラになってしまうという
怖さも感じる。

あとは、その価値を全社員で共有できるかどうかで、
組織の強さは変わってきそうですね。


自分たちが提供している価値を改めて考える。
中々おもしろい。